キャリアクエスト

ものづくりが好きな若手技術者や研究者が転職を通じてキャリア実現を応援するブログです。

就活の省力化ツールをご紹介!面倒な各就活サイトへの登録は「Start就活」を利用して時間を有効活用する

こちらのWebサイトは移転しました。

今ドキの就活というのは、システムやサービスが多様化しています。

 

僕がまだ現役だった2010年頃というのは、リクナビマイナビ日経ナビの3大ナビに登録し、各企業へエントリーしていく方法が王道中の王道でした。むしろこれ以外の方法を聞いたことがないほどです。

 

 目次

 

就職活動の多様化が進む 

就活が多様化することは、学生側にとっては「キャリアの選択肢の幅が広がる」という大きなメリットがあります。

その反面、複数の媒体やサービスを利用しなければならず、まず登録に時間がかかったり、IDやパスワードの管理、選考を受けている企業の進捗・スケジュール管理などの煩雑化といったデメリットもあります。

前置きが長くなりましたが、現代の多様化する就活のメリットを享受しながら、登録にかかる作業時間を大幅短縮、省力化する画期的なサービスを紹介したいと思います。

これから夏に向けて、次の就活生たちのインターンシップの募集が段々と盛んになってきます。インターンシップは、学生の身分で企業で就業経験が積める絶好の機会です。「インターンシップを制する者が就活を制する」と言われるほど、その経験は選考でも有利に働きます(1 dayの短期間のものを除く)。

インターンシップに興味がある学生に向けても、耳寄りな情報をご紹介したいと思います。

 

就活媒体・サービスへの一括登録 

就職活動をする学生は、1回の就活で「平均して5~10の就活サイト」を利用するようです。

これまでは各サイトの登録画面が独立していたため、登録するたびに「名前」や「住所」といった基本情報、「学生時代頑張ったこと」や「保有資格」などのPR情報を入力しなければなりませんでした。

効率化するには、ワードファイルなどに基本情報やPR情報をあらかじめ準備しておき、コピー&ペーストで解決かもしれません。最近では、Facebookのアカウントと連動しているサイトもあり、Facebookを利用した登録であれば通常の登録よりもその時間を減らすことができます。

それでも、1度の登録だけで複数の就活サイトへ同時登録ができれば、それに勝るものはありません。

 

登録に5時間も!?

就活生が平均5~10社の就活サイトへ登録に要する時間は、5時間程度かかると言われています。

サイトによっては利用のために入力しなければならない項目が多く、文字数が制限されるなどもあります。

登録に時間がかかるからとは言え、登録しないわけにもいきません。

就活サイトへの登録なくしては就活も始まりませんし、企業からしたら登録された内容こそが選考に関わる基礎資料となるため妥協もしたくありません。

そんな面倒な作業を、簡単操作で1回の登録のみで複数社の就活サイトへの登録を済ませるサービスがこの記事で紹介する「Start就活」というサービスです。

  

Start就活について

Start就活は利用料が一切かかりません。株式会社イッカツが運営する無料の就活サービスです。

限られた時間で最大限のパフォーマンスを発揮しなければならない就職活動。貴重な一分一秒は企業研究や説明会参加などの活動に集中できるように、就活サイトへ一括登録できる機能を「Start就活」で提供いたします。 (出典:PR TIMES

就活において最も大事なことは、「内定を取ること」ではなく、その先にある夢の実現など自己実現だと思います。

就活の本質は、各企業を自分の目で見て、自己実現の場所に相応しいかどうかを決めることです。

就活が多様化することで、これまでになかった企業へのアプローチが叶ったり、これまでの方法では知ることができなかった企業との出会いが増えるなど、就活の本質に近づいていると思います。

従来では、この登録の作業に5時間程度かかっていたところ、新技術の登場により10分となれば約96%の作業時間削減となります。

その浮いた時間をもっと自由に、有意義に使えることができれば、周りよりも先に自分と合った企業に出会えるかもしれません。

 

登録可能な就活サイトは50サイト以上

Start就活では、何と50以上の就活サイトへ一括登録できます。そして、主要な就活サイトの取りこぼしがないところが最大の売りだと思います。

これまでの就活では、企業を探す前に「就活サイト」を探し、登録しなければならなかったわけですが、「Start就活」で就活をスタート切れば1回の登録で既に50以上の就活サイトへ登録された状態でスタートします

これは数年前の就活を経験した私からすれば、あり得ないことです。

どのような就活サイトへ一括登録できるのか見ていきます。

 就活ナビ(掲載企業を探す)

 

スカウト(企業からのアプロ―チを待つ)

  • キミスカ
  • JOBRASS
  • ニクリーチ
  • Iroots

 

紹介・セミナー(エージェント・代理人が企業と学生の間に入る)

  • アデコ
  • Meets Company
  • Rebe
  • 就職エージェントneo

 

ここで紹介した就活サイトは一例です。まだまだ一括登録できる就活サイトがあります。他にもどのような就活サイトが登録可能かを知りたい方は公式ページをご確認ください。

 

無料でSPI対策

Start就活は就活サイトに一括登録できるだけでなく、筆記試験対策も出来るところが魅力です。

現在、最も多くの企業で使われる筆記試験である「SPI」の対策を無料で受けることができます。

就職活動の筆記試験ではSPIが定番であり、1回の就活で何度も受けることになります。企業や貸会議室など説明会や面接会場で受ける紙媒体の試験、テストセンターで受けるWEB試験、自宅で受けるWEB試験と3通りに分かれます。

少なくとも1回は受けるのであれば、それならば早めに対策することが理想です。

就職活動が本格化すれば、毎日がエントリーシートの締め切りに追われ、一日に何社もの説明会や面接へ参加することになりますから、十分な時間の確保するのも難しくなります。

SPIについて、もっと詳しく知りたい方は、以下の記事をお読みください。

中途向けの記事ですが、就活生にも読んで頂きたい記事です。

関連:就職・転職市場で利用される「SPI」とはどのような試験なのか?対策のポイントは? - キャリアクエスト

 

Start就活のSPI対策は、過去にSPIで出題された内容から練習問題を体験することができます。ジャンルごとの正答率が表示される仕様になっており、自分の苦手分野を把握するのに向いています。

自分の苦手分野が分かれば、その対策に時間を割くことで、効率化にもつながるうえ、対策本などで全ジャンル、闇雲に演習問題を積むよりかは得点も上がり、通過率も高まるのではないかと予想できます。

  

インターンシップへのニーズもカバー

Start就活で一括登録できる「Rebe(リビー)」は、就活・インターン・OBOG訪問などの口コミ情報まとめサイトであり、人気企業約1,000社の就活情報を掲載しています。 

Rebe 5つの特徴
  1. 人気企業1,000社の選考情報・ エントリーシートのデータ見放題!
  2. 人気企業1,000社の社員・内定者・辞職者から聞いた!ナマの口コミデータ見放題!
  3. 日本最大手の就活塾を創った講師による、就活イベントを年間 200本開催!
  4. Rebe会員限定の特別選考ルー トで優良企業のセミナーにご招待!
  5. SPI対策本の著者によるSPI動画 解説が見放題!
(出典:Rebe

Rebeでは会員になることで就活に関するあらゆる情報が入手でき、セミナーへ参加できるようになるだけでなく、選考に積極的な企業からのアプロ―チを受けることができるようになります。

特に、これからはインターンシップの募集が盛んになる時期です。

Rebeへ登録することでインターンシップの情報だけでなく、就活OBによる体験談や口コミも閲覧できるため、自分に合ったインターンシップを探すのに便利なツールになるかと思います。

インターンシップに参加するメリットとしては、就活に対するモチベーションを持つことや、同じようにキャリアについて考える優秀な学生と出会うことで刺激を受けることも一つかと思います。

過去の先輩方が残し情報をもとに、「自分に合ったインターンシップ」を探してみてください。 Rebeへの登録は、Start就活で一括登録できます。

  

まとめ

いかがでしたか。

ご紹介したStart就活は、2017年3月にローンチされた真新しい新サービスです。

まだまだ世の中に浸透していませんが、今後は就活を控えた学生が最初に登録する就活サイトと取って代っていくと思います。

 

最後に、僭越ながら社会人の先輩として現役の就活生へメッセージを送りたいと思います。

 

「世の中には色々な企業があって、そうした企業が中心となって経済は回っています。学生のうちに気付けることというのは、社会全体からすればほんの一握りです。就活する学生の特権は、学生であるということです。社会人になったら他の企業に簡単に訪問も出来ないし、社内を見て回ることも、そこで働く人たちと話すこともできません。それができるのは学生であるからです。時間は限られていますので、その限られた時間を有効に使って、自分に合った企業を社会全体から探してください。就活は大変なこともありますが、どうかその夢が叶いますように応援しています。」